長男、姪、甥の結婚式に賛美歌を歌いました。
「慈しみ深き、友なるイエスは」という、美しいメロディーで、
心が洗われるようです。45年前の小学校低学年の頃、
キリスト教でもないのに、友達に誘われて、日曜学校に行ってた時期があります。
聖書を読んで、賛美歌を歌い、献金をしたり、懐かしい思い出です。
今でも覚えてる讃美歌「主われを愛す」を検索したら、日本で一番歌われてる賛美歌と
わかりました。もう、歌詞が全部わかって感激です。
覚えやすいメロディーだから、頭の片隅に残っていたんです。
懐かしい。。。日曜学校行ってたっけ。
でもあの体験は少なからず私たちの糧になってるはず。
讃美歌を聞いたり、歌ったりするとと心が洗われるようです。
特に神聖な結婚式などはいいですよね。
私も検索してみます。