昨日、釣りの達人からお魚をいただきました。
イサキが大漁に釣れたらしいです。30匹くらいのイサキと鯛とヒラメ。(それでも半分ですって)
今朝ゴミの日なので、ウロコや内臓とるのに夜と早朝仕事してました。
イサキの塩焼き美味しいですよね。
千葉の大原漁港で釣ったと聞きましたが、江戸川区からそこまで行くのに大変だと思います。
クーラーボックスが大きくて驚きます。
昨日、釣りの達人からお魚をいただきました。
イサキが大漁に釣れたらしいです。30匹くらいのイサキと鯛とヒラメ。(それでも半分ですって)
今朝ゴミの日なので、ウロコや内臓とるのに夜と早朝仕事してました。
イサキの塩焼き美味しいですよね。
千葉の大原漁港で釣ったと聞きましたが、江戸川区からそこまで行くのに大変だと思います。
クーラーボックスが大きくて驚きます。
三連休あたりから腕が腫れて、18日から毎日点滴をしてますが、天ぷらは揚げています。
うつるものでもないので普通にしてますが、いつも飲んでる日本酒はやめていて、缶ビール1本で我慢しているようです。(缶ビールは許可がでました)
いつもはガブガブ飲んでいるので、どうやって過ごすかわからないようで戸惑っていますが、しょーがないですよね。私は飲まなくても全く大丈夫で、お酒を飲まないと寝られないというのがおかしいと思います。
天やぶに初めて女の子の孫が産まれました!姫の誕生です。
友達がこの日は、天赦日と一粒万倍日が重なってる、良い日だと教えてくれました。
なんということでしょう、素晴らしい日に誕生するなんて、うれしすぎて舞い上がった!
もう一つ、奇跡的なことがおこりました。
製氷機が壊れかけてて、ある業者の人が直せなくて、どうしようかと悶々としてて、氷を買ったりして忙しい週末を乗り切っていたんですが、近所の電気屋さんに見てもらったら、直ったんです!!!
息子が消防団にいた頃の先輩が見事に直してくれました。もう、「神」ですね!
凄い技術だと感心してます。もう、手を合わせて拝まないといけないくらいです。
そんなわけで、7月11日は天やぶにとって最高の日となりました。
七夕も終わり、来週は盆踊りです。
1年の半分が過ぎてしまいました。
先日雑誌の取材があって、天ぷらを美味しく揚げるコツとか、天ぷらの良いところなど話しました。
粉をふるいにかける、それを冷凍庫で冷やす、氷水を使うとか簡単に説明しました。
天ぷらの良いことは、新鮮な海老やお魚、季節の野菜を、薄い衣をつけて高温で揚げて水分を出すことによって、
素材の甘みが増すということだと思います。