今夜NHKの「サラメシ」という番組があります。
先週の「サラメシ」をみていたら、ある奥様がしていたエプロンが、私のと同じでした。
上半分が黒で下に葉っぱのプリントがあるもの。
私の目は確かです。前に、テレビに出てる人の手相(ますかけ線)を見事に当てたぐらいですから。
あのエプロンは300円ショップで、デザインが気に入って買ったモノ。
でも、1回洗ったらシワができたし、身幅が狭いから太めだときびしいので、タンスの中。
しかし、着る人が着れば高そうな感じに見える。
今夜NHKの「サラメシ」という番組があります。
先週の「サラメシ」をみていたら、ある奥様がしていたエプロンが、私のと同じでした。
上半分が黒で下に葉っぱのプリントがあるもの。
私の目は確かです。前に、テレビに出てる人の手相(ますかけ線)を見事に当てたぐらいですから。
あのエプロンは300円ショップで、デザインが気に入って買ったモノ。
でも、1回洗ったらシワができたし、身幅が狭いから太めだときびしいので、タンスの中。
しかし、着る人が着れば高そうな感じに見える。
天やぶの暖簾を作ってくれた、同級生の巨匠が夕刊に出ているので、びっくりしました。
やっぱり偉大な巨匠だったんですね。藍染博物館の館長だなんて・・・。
同級生が大きく写っていて、うれしくて友達にも知らせています。
先日、天やぶに来た時「今度は冬の暖簾も作ってあげるよ」と言ってくれたので、
お願いしようと思っています。
24時間テレビに感動して、夏が終わりそうです。
あの「サライ」は名曲ですよね!
よくカラオケのシメに姉と歌っていました。曲も歌詞も最高にいいです。
土曜日は大人数の法事があったので、気合を入れてお座敷のエアコンの掃除をしました。
なんとなく、冷えがよくなった感じです。
台風が去った後、残暑が来るんでしょうか??
ほっとしています!今年は8月に入ってから、けっこう忙しい日が続いていました。
パートさんもお休みしていたので、13日、14日は特別に大変でした。
猛暑日が多いから、雨が降ると「恵みの雨」という感じでうれしい。
お盆、孫と会って楽しい日もあり、ドロボーにやられ悔しい日もありました。
毎日暑くて暑くて、秋が早く来ないかなぁと思ってしまいます。
天ぷらを食べているので,夏バテしないです。
エアコンをつけなくても、グッスリ寝られますし、食欲も落ちない。
連休なくても、ちょこちょこ出掛けています。
ドームで野球観戦、映画「HERO」面白いですよ。
国立博物館の「クレオパトラとエジプトの王妃展」にも行こうと思ってます。
昨日は、江戸川花火の日で、午前中からみんな花火の準備で忙しそうでした。
スーパーのレジの人も浴衣姿で、花火大会を盛り上げていました。
天やぶは、お客さんは少ないと思っていたんですが、想定外の人数で終わりました。
仕事の合間に、裏の駐車場から花火を見ていました。それで十分です!