ソチオリンピックが終わってしまいました。
おばさんでさえ、フィギア、ジャンプは明け方までテレビ観戦してました。
マラソンも含めて、スポーツって感動を与えてくれるんですね。
また、4年後のオリンピックが楽しみです。
ソチオリンピックが終わってしまいました。
おばさんでさえ、フィギア、ジャンプは明け方までテレビ観戦してました。
マラソンも含めて、スポーツって感動を与えてくれるんですね。
また、4年後のオリンピックが楽しみです。
姉は無事に完走しました。
あの年齢で、あの体型(私よりはスッキリ)で、たいしたものです。
4回完走は、凄い精神力。
私は1回完走、1回リタイアで、主人は1回完走してます。
あの距離を知ってるだけに、ほんとに偉業だと思います。
それぞれ、いろんな想いをかかえて、42.195キロを走っているんですね。
すごいですよ、姉は東京マラソン4回目。
私の中では「レジェンド」です。
生活のため、応援には行けませんが、江戸川から念力を送ります。
双子の念力は強いから、頑張ってもらいたい。
今日のランチは、家族連れでいっぱいで、お客様がおどろいていたくらいです。
私たちもびっくりです。
長男一家と、イチゴ狩りに行ってきました。
柏の近くの「そのべ農園」のイチゴは、形のいい大粒で(7センチ)、
びっくりしました!
30分の時間制限ですが、20分で腹一杯になって、休んでました。
初めは数えていたんですが、わからなくなってしまった。
初めてのイチゴ狩りは、大満足でした。
近くに、沼南道の駅があったので、大根、キャベツ、かぶ、京菜、ネギ(安い)
かきもちなどを買ってきました。
今の時期が、一番いちごが美味しいって言ってました。
「そのべ農園」がおすすめです。
オリンピックを見るため、昨日も朝4時まで起きていました。
ジャンプ団体でも、メダルを取れてよかったと思います。
決まるまで、ハラハラドキドキで、まともにテレビを見られない。
若手、中堅、ベテランと、力を合わせてのジャンプ団体は、最高に感動しました。
この寝不足は、オリンピックが終わるまで続きます。
またも週末、大雪にやられてしまった!
金曜日に築地に行ったついでに、私の長靴(ひざ下までの)を買っといて正解でした。
黒は魚屋さんみたいだからダメ。
白は肉屋さんみたいだからダメ。
なんと、黄色の長靴に決めました。
小学校以来ですよ、黄色の長靴。
たぶん男性用ですが、もう気にならない年頃ですから。
しんしんと冷え込んでいます。
お昼は家族連れの方が、けっこう来てくれました。
ソチをウチでみてます。
初メダルは、誰が勝ち取るんでしょうか。
オリンピックに出るだけでも凄いのに、ついメダルを期待してしまいます。
さらちゃんか、歩夢君かな。
本日、結婚記念日のお友達、おめでとうございます。
天やぶで食事してくれて、ありがとう!
こんな雪は人生初でした。
吹き溜まりは、60センチ以上積もってて、家に入るのに苦労しました。
予約のお客様は、「こんな日に来てすみません」とか言ってくれるので、
びっくりです。こちらこそ、ありがたいのに。
タクシーも空車がなくて、大きい通りまで歩くと言ってくれて、
申し訳ないと思うばかりです。
タクシーの運転手さんも、大雪の日は危ないから、車を出さないそうです。
主人も腰が痛いのに、朝から雪かきして、屋根の雪も落ちて、エアコンの
室外機が埋もれてるのを掘り起こしたり、もう大変です。
飲食店にとって、雪は一番困る敵です。
13年ぶりの大雪だそうです。
天やぶは、車で来ないと不便なとこなので、雪だとよけい不利です。
夜は、予約が入っていますが、大丈夫でしょうか。
膝をひねって、今歩くのが痛くて辛い。
足が細くないから、絶対に接骨院とか行けないんですけど、
ジンジン痛いので、かけ込みました。
お相撲さんみたいに、テーピングしてます。
友達も捻挫した時に、どーんと足をだしたんですって!
痩せれば、膝への負担も減るんでしょうね。
スタスタ歩けた時の幸せって、今わかります。
ここ2,3日すごく寒いです。
空気が冷たい、風が冷たいと思います。
土は乾いてるのに、凍土になってます。
手足はそれほど冷たくないのに、鼻が異常に冷たくて眠れませんでした。
ソチより寒いようです。
いよいよ、ソチオリンピックが始まります。
真央ちゃん、上村愛子さんは集大成なので、頑張って力を発揮してほしい。