2011年12月 のアーカイブ

よいお年を

2011年12月31日 土曜日

昨日までで終わりました。

ありがとうございました。

来年も、おいしい天ぷらを揚げます。

大晦日の紅白歌合戦が楽しみです。

録画して、11時30分には、近所の日枝神社に初詣に行きます。

来年もよい年になるように祈ります。

そう、来年は初孫が生まれるんです。

新年粗品用意してお待ちしております。

2011年12月28日 水曜日

1月5日よりお越しいただきましたお客様に、粗品を用意しております。先着300名様となっております。

明日28日水曜日も営業で、30日まで

2011年12月27日 火曜日

お餅つきが中止なので、30日まで営業します。

寒くて北風がふく日は、あったかいうどんがおいしい。

天やぶの揚げ玉をいれると、もっとおいしくなります。

白だしを使うと、関西風になるんです。

一人暮らしの二男は、関西風にして、玉ネギを入れると言ってました。

うどんに玉ネギは合わないけど、何も入れないよりはいいのかも。

長ネギか、青菜にすればおいしくなるのに。

驚きました、月8万!

2011年12月26日 月曜日

これは、麻布十番の駐車場の値段ですって。

両国から、娘さん一家と同居するので、麻布に引っ越すと聞きました。

思わず大きい声を出しちゃいました。1ヶ月8万ですよ。

この辺は1万5千円と言ったら、今度はお客さんが驚いていました。

クリスマスは・・・

2011年12月24日 土曜日

クリスマスは、鶏肉に負けてしまうんですが、

ランチは意外とたくさん来ていただきました。

今、スカイツリーがクリスマスバージョンで、

白いイルミネーションらしいです。

今夜は絶対に見ます。

ケーキはセブンイレブンで買って、もう食べました!

おいしかった!

冬至です

2011年12月22日 木曜日

 

家のユズを収穫したんですが、ユズの木はトゲがあるから、痛いんです。(手袋をしないとダメ)

ゆず湯の時は、三角コーナーの和紙みたいのにいれて、潰します。

本当に温まるんです。

もちろん、かぼちゃは天ぷらにして食べます。

セロリの鉢植えと葉ボタンとシクラメン

2011年12月18日 日曜日

セロリの鉢植えを、もらいました。

友達のお兄さんが丹精こめて、育てたもの。

お店にあると、珍しいと言われます。

ローストビーフを作る時、葉っぱを使うといいんですって。

葉ボタンは本家からもらいました。

お正月には欠かせないものです。

シクラメンの赤とピンクはポイントカードで交換しました。

お店が華やかな感じになっています。

大事にお世話しないとだめですね。

ウォーキング

2011年12月15日 木曜日

ジョギングから、ウォーキングに切り替えました。

午後3時過ぎから、1時間くらい土手を歩いてます。

主人は相変わらず、早朝にマラソンの練習で10キロ走っています。

そう、東京マラソンに姉も当選(2次)したんです。

主人と姉、二人の応援で忙しそうですが、楽しみたいです。

二人ともTDS?

2011年12月13日 火曜日

今夜、二男と三男がそれぞれTDSに行くらしい。

今の時期はクリスマス前だから、混んでいるのかな。

ばったり会ったらお互い無視するのか?

あとで、しつこく聞いてみよう。

皆既月食見ました!

2011年12月11日 日曜日

ちょうど家の真上で、よく見えました。

息子も赤っぽく見えたと帰ってきました。

それから新宿まで、主人を迎えに行ったんです。

昨日はお店が終わってから、忘年会。

今日は法事の宴会があるから、二日酔いだったら大変だよと、

さんざん言ったのに、いつもどおり泥酔。

あれではタクシーも無理です。

まぁ無事にお昼は終わりました。